めのうの店川島【公式通販】創業明治10年/勾玉や出雲石/碧玉/隠岐の黒曜石/糸魚川翡翠

【 黄金の勾玉 (K18鋳空) 】 黄金 まがたま ゴールド 魔除け 幸運 18K 一点物 k18-mg-1-#

型番
k18-mg-1-#

販売価格
398,000円(税込)

購入数
千年の時を超えて受け継がれる勾玉の魂を、永遠に変わらぬK18の黄金に
託しました。鋳空技法により扱いやすさを保ちながら、金ならではの深い
温もりとマットな表面の重厚感が、気品ある存在感を宿します。
この技法は型の中に芯を配置し、その周りに溶けた金を流し込んで中空構造
を作り出す高度な製法です。
熟練の職人が手がけた精密な仕上がりが、現代に蘇る古の美を完璧に表現
しています。
「K18」の刻印入り。




 K18K18とは純金K24に対して75%の割合で金であることを意味します。
K18は主にイエローとホワイトの2色が一般的です。
■イエローゴールド(YG)は、金75%以外に銀と銅を同量(12.5%ずつ)配合された金
■ホワイトゴールド(WG)は金75%以外にパラジウムと銀が配合された金
 (パラジウムがメインに配合されています)
ホワイトゴールドの場合、パラジウムによって金を白く見せています。

光り輝く金は昔から人々を魅了してきました。
加工することによって様々な形になり、また貨幣としての価値もあるため、
いつの時代も重要視されています。
富と繁栄、太陽を象徴する金を持つことで、権力者たちは我が力を誇り、
更に自然界のパワーを手に入れようとしていたのかもしれません。
不変の輝きは活力を与え、再生をも意味します。



 オリジナルモデル勾玉勾玉は古代日本における装飾具の一つで、魔除け、幸運を招く石として
身につけられてきました。
神宝「三種の神器」の一つでもあります。
「まがたま」の形の由来は諸説あり、生命の象徴である胎児の形、
太陽と月が重った形、動物の歯牙の形などさまざまです。

全体的にふっくらとした厚みのある形が愛らしい、弊社オリジナルモデルの勾玉。
古代の形をイメージしながら職人と2年の歳月をかけて試行錯誤を繰り返し、
厚みやカーブ、膨らみ具合など、細部にまでこだわったフォルムを作り上げました。




詳細情報
素材K18
重量12.1g
サイズ等縦:約21.4mm
横:約15.2mm
厚み:約9.0mm
包装桐箱入り
配送方法宅配便(ヤマト運輸)

【注意事項】
・ご使用のモニタやブラウザ等の環境により、色味が異なる場合がございますので、あらかじめご了承くださいませ。
【店頭での併売について】
当オンラインショップの商品は実店舗との共有商品もございますので、両店舗で販売が重なる場合がございます。
万一品切れとなってしまった場合は、当店よりご連絡させていただきます。何卒ご了承くださいませ。